2011年6月22日(水)
調理実習を行いました。

6月22日に第2回目の調理実習を行いました。第1回目はポップコーンづくりを行い,第2回目はフルーツポンチづくりを行いました。それと同時に,ガスの使い方や包丁の使い方を学びました。
作った後は,班で楽しく食事です。
自分達で作ったフルーツポンチはやっぱりおいしいです。
どの班も楽しく作り,おいしそうに食べていました。
次回はいつかな?
楽しみですね!



2011年6月17日(金)
教育実習生とのお別れをしました。

5月30日から3週間,猪位金中学校で教育実習を行った宮城先生とのお別れをしました。
16日(木)には査定授業が行われ,生徒が積極的に発表するすばらしい授業を行うことができました。
最終日には,全校集会を開き,生徒会長の星野君が代表の挨拶をし,御礼の言葉をのべました。
宮城先生もあっという間の3週間だったと感想をのべていました。
全校集会のあとは,担当学級であった2年1組のクラスよりサプライズでお別れ会を開きました。
宮城先生はこういった会を準備していたことにびっくりされ,うれしさのあまり涙ぐんでいました。
クラスから感謝の気持ちを込めて,歌を披露しました。
昨年度文化祭でグランプリをとった「君をのせて」を宮城先生のた
めに一生懸命に歌いました。この日のために,昼休みに音楽室に
集まり,練習を重ねてきました。
最後に,2年1組学級生徒全員で記念撮影をしました。
宮城先生にとってこの3週間は思い出の詰まったものになったこと
でしょう。そして絶対に教師になってやるという気持ちにさせた期間
だったと思います。
宮城先生,本当の先生になって母校である猪位金中学校に戻って
くることを楽しみに待っています。



2011年6月8日(水)
校内授業研究を行いました。

 来年度,猪位金校区小・中一貫研究発表会が開催されます。
そのために,今年度は小学校との連携を深め,小・中一貫カリキュラムに沿って授業を進めています。さらに,個の学び,集団学びという小・中統一した手立てを入れることにより,学力を高めていくことはもちろんのこと,豊かな人間関係を育んでいくことをねらっています。
この日は,4時間目に2年生による道徳の研究授業を行いました。
この場面は,自分の考えを発表している場面です。学級で交流することにより,自分と同じ考えがあることや,友達の考えを聞いて共感したりすることができます。
この場面は,自分の考えを班員に説明している場面です。班で交流したり,学級で交流したりすることで,共感的人間関係を構築できると考えています。また,本時のねらいを達成しやすくなると考えています。
5時間目は,社会科の研究授業を1年生で行いました。
この場面は,導入部分でお互いにペアを作り,クイズを出し合っている場面です。授業でこうした手立てを入れることにより,豊かな人間関係を作れると考えています。
この場面は,班の考えを全体に発表している場面です。
KJ法により,個人で考えたランキングを班でまとめました。
終わりに,今日の授業をもとに田川市教育委員会指導主事を招聘し,研修会を持ちました。
「個の学び」とは何か,「集団の学び」とは何かを再確認すると同時に,授業のありかたを研修していきました。
これから職員全員が検証授業を行っていくことになります。